福井県は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み発令中の「感染拡大注意報」を来年の1月31日まで「警報」に引き上げると発表しました。

近距離での会話はマスクを着用して室内では窓を閉め切って空気がよどむと感染リスクが非常に高まるので換気を定期的に行うなど対策の徹底が必要です。

さて、政府は、GX実行会議で脱炭素社会の実現に向けた基本方針をまとめ原子力については「将来にわたって持続的に活用する」と明記しました。また、廃止が決まった原子力発電所を建て替え、運転期間も現在の最長60年から延長するとの方針で、既存の原発については原子力規制委員会による厳格な安全審査が行われることを前提に、運転期間で新たな仕組みを整備するほか次世代革新炉の開発と建設に取り組むとのことです。

ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー市場が混乱し、電力の安定供給が危ぶまれる中、積極的な原発活用の方向にかじを切りました。東日本大震災以来、政策を転換しますが実現には課題も多くあります。