少し天気の悪い日が続いていましたが、再び暑い日が戻ってきました。皆さん、水分補給をこまめに取りましょう。さて、昨夜は隣の原区の納涼祭に参加しました。地元の皆さん手作りの出店や楽しいゲームで盛り上がりました。また、新しく完…
初盆
ここ何日か、前線の影響で各地で大雨特別警報が発表されるなど、記録的な大雨となり、被害が相次いでいます。 その原因は、水蒸気が川のように流れ込む現象が起き、その大量の水蒸気が停滞している前線に向かって長時間にわたって流れ込…
敦賀気比高、夏の甲子園
夏の全国高校野球大会4日目の第3試合は、私の地元、敦賀気比高と横浜高が対戦しましたが、残念ながら初戦敗退となりました。途中、雨で中断というアクシデントもありましたが相手投手の140キロ台後半の速球と変化球を交えた投球でラ…
リラ・グリーンの休憩所
先日、担当課から「リラ・グリーン(グランドゴルフ場)」の休憩所が再整備されたと連絡をいただき現地を見に行きました。 そこには、連日の暑さで多くの方が休憩していました。また昨年は、利用者からの要望で室内休憩所も冷暖房完備に…
原爆投下から80年
今日で広島、長崎への原爆投下から80年。被爆者の団体が核兵器廃絶を訴えているのは、日本原水爆被害者団体協議会です。また昨年、ノーベル平和賞を受賞しました。ようやく被爆者たちの草の根運動が届いた一方で、今現在、世界の核を巡…
西福寺での「暁天講座」
カリコール合同作品展が、プラザ萬象で開催されていました。どの作品も絶妙なバランスの色彩感覚で特徴を捉え、描写されていました。次回も楽しみにしています。 そして今朝は、西福寺で行われた「暁天講座」に参加しました。ここでは、…
こどもたちの未来を守るために・・
本日は「敦賀警察署少年警察協助員会研修会」の公開講座に参加しました。 今回は「子どもの命・未来を託された現場で求められるもの~出逢いで未来が変わる・変えられる~」と題して子どもを守るサポートレンジャー安永智美氏の講演をお…
会派視察③
本日、会派の視察、最終日は「YSアリーナ八戸」です。こちらは、旧長根リンクが青森県内唯一の公認スケート場(400m)として運営していましたが、老朽化により県が市に建設費を全額補助し市立施設として新たに運営することを県と市…
会派視察②
本日は、むつ市にある「リサイクル燃料貯蔵株式会社(RFS)」を視察しました。こちらは、東京電力ホールディングス(株)と日本原子力発電(株)の共同出資により2社の原子力発電所から発生するリサイクル燃料の貯蔵・管理を目的とし…
会派視察①
全国高校野球選手権福井大会の決勝戦が行われ、敦賀気比が3年ぶり12回目の甲子園出場を決めました。甲子園大会は8月5日に開幕、予定がなければ応援に行きたいと思います🥎 さて、本日から会派の視察がはじまりまし…