まぶち清和後援会

ふるさと納税

9月19日からはじまった一般質問が終りました。今回は15人が登壇し医療や介護、福祉、教育、観光など多岐にわたり質問や提案をしました。理事者の皆さんにおかれましては課題解決に向けて研究、検討され市民生活の向上に取り組んでい…

一般質問はじまる

市内の市野々町にある名勝「柴田氏庭園」の保全整備事業が完了し10月1日にリニューアルオープンします。 ここ「柴田氏庭園」は江戸時代前期に小浜藩主の命を受け新田開発にあたった豪農・「柴田権右衛門」の旧宅に造られた回遊式の築…

敬老の日

今日は「敬老の日」、私の町内では毎年、会館で敬老会を行っていましたが、今回は、会館建て替えのため使用できず、町内から高齢者の方にささやかなお祝いをお送りしました。全国では、65歳から74歳の高齢者の数が1,687万人 (…

元気づくり

阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました! 守備ではシーズンを通してポジションがほぼ固定できたことや打撃では、常につなぐ野球、投手ではベテラン、新人と安定したローテイションと最後はしっかり抑えるリリーフ陣…

再生構造内閣発足

第2次岸田再改造内閣が決定しました。物価高騰に対する支援や少子化対策、拉致問題、安全保障など様々な課題解決に向け前進することに期待するところです。また、自民党の役員人事では、地元の高木毅先生が国会対策委員長として続投され…

補正予算の基本質疑

先週の日曜日、市立体育館で「松原・西浦地区スティックリンク大会」が開催されました。 私の町内からも4チームが参加し他のチームと和気あいあいとした中、楽しんで競技していました。笑顔で話をしながら集える地域の交流の場、大切で…

「C58」の清掃活動

「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会主催の蒸気機関車C58(本町第3公園)の清掃活動にスポーツ少年団のこども達と参加しました。毎年、この活動を通じて、こども達や保護者は鉄道遺産を大切にすることを教えていただきます。 ま…

9月議会開会

最近、台風発生のニュースが多くなってきています。そして秋は台風シーズン、この時期は日本付近を通過する台風が増え過去にも大きな被害をもたらした時期は、9月や10月に多くなっています。 台風発生時、同じ場所で長時間に渡って雨…