
本日は「小さな親切」県民のつどいが、みくに未来ホールで開催されました。そして今回、金ヶ崎宮の花換えまつりでボランティア活動を行ってきた私と高校生が活動する「花籠舎」(はなかごしゃ)に「実行章」をいただきました。

私たちの活動は金ヶ崎宮での「花換えまつり」のときに境内の上まであがれない車いすで訪れた体の不自由な方やベビーカーに乗った小さなお子さんの補助をしています。はじめは有志で実施していましたが、今は、私と共通する剣道部の生徒に声をかけ彼らが自ら活動しています。

車いすに乗っていただき一歩一歩上がる階段、集中力も高まり6人のチームワークにも繋がります。頂上でも生徒は、談笑しながら車いすを押し絶景の敦賀湾を見ながら桜を楽しんでもらっています。

今回の受賞は生徒たちの「小さな親切」です。そして、この活動がこれからの彼らの成長にきっと役立つと思います。生徒たちは帰り際に言います「また、日本一の桜を見に来てくださいね」と・・🌸