まぶち清和後援会

1年を振り返って

今年も残すところあと5日となりました。そして、今日で仕事納めとなる方も多いのではないでしょうか。今年を振り返ってみますと敦賀市の主な出来事として北陸新幹線敦賀開業や花火大会6年ぶりの開催、武田耕雲等墓の整備完了、日本原電…

試験研究炉の設置

全国の公立の小中学生を対象とした体力運動能力調査の2024年度の結果が発表され、福井県は小学 5年生の男女が2年連続で全国1位となりました。 測定では、握力や50メートル走など8種目の合計の平均点で順位を出します。このう…

議会報告会

本日は「つるが男女共同参画ネットワーク」の皆さんに参加いただきさ議会報告会をさせていただきました。議会のしくみや各委員会での審査の内容、そして「防災について」の意見交換を行いました。皆さんからは、市の財政状況やふるさと納…

こども達の避難訓練

昨年の元日に発生した能登半島地震、そして9月の豪雨、2度にわたる災害で甚大な被害を受けた石川県では、今なお大変な思いをしている被災者が数多くいます。 能登半島の復旧・復興の遅れでは、半島の地形や広範な被害範囲、拠点となる…

神楽通りの整備

市役所での用事を終え、消防署付近を通ると市内の小学生が校外学習を行っていました。消防士が使う道具などの説明や放水の体験など熱心に学習していました。いろいろな職業を見ることによってこども達の将来の夢も広がりますね。 さて、…

今年の「漢字」

朝いちばんで会館前の駐車場の整備の打ち合わせをしました。夕方、現地を確認するときれいに完成していました。県道との出入口も広くとれ、これで区民の皆さんがゴミ出しや会館を安全に利用できます。 その後、市役所に向かい予算委員会…