
夏の全国高校野球福井大会、決勝戦が行われ敦賀気比が北陸をくだし4大会連続11回目の優勝を決めました。甲子園は、8月6日から始ります。福井県の代表として上位進出に期待したいと思います。がんばれ気比高ナイン!

さて、小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力・学習状況調査の結果が公表され福井県は、全ての教科で3位以内に入り全国トップレベルの成績を維持しました。因みに2010年には、小中の男女が共に1位を獲得していてます。

学力がトップレベルである理由は何か?福井県の共働き率は高く、家庭で親が子どもに関わる時間は少ないですが、学校と家庭とは密であり家庭の先生への信頼度は大きいです。家庭は常に先生の指導に従って子どもの教育を行っています。それにより先生や目上の人を尊敬できることで信頼度が厚くなることに繋がっています。また、そのことで自治体規模は小さいですが、地域と家庭の安定、先生への信頼度の高さなどもひとつの理由として挙げられています。学力・運動でも上位、正に文武両道の教育先進県であることを自覚し、今後も子ども達が楽しく元気に学べる環境整備、また、教員の皆さんが働きやすい教育現場の改善など進めていくことも大切ですね。