東京債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、0.545%に上昇し約7年7カ月ぶりの高水準となりました。

また、日銀が昨年12月に長期金利の変動許容幅の上限を0.5%に引き上げた後、その水準を上回るのは初めてだそうです。市場では、日銀による追加の政策修正が行われると推測されています。金利上昇が高まる中、金利が上昇すれば債券価格は下落します。そのため金利上昇を見込んで「損をしても売る」今後の動向が気になります。

さて、本日は、年神様が空へ帰るのをお見送りして、五穀豊穣や無病息災などを祈る「どんど焼き」が地元の別宮神社で行われました。区民の皆さんが次々と訪れ、門松やしめ縄、破魔矢などの正月飾りや書き初めなどを燃やしました。

終息が見えない新型コロナの感染症や物価高など厳しい環境が続きますが、私もどんど焼きの火にあたり今年一年の無病息災を祈りました。