まぶち清和後援会

9月定例会閉会

本日は、議会最終日です。まず、議会運営委員会で議会人事や市長追加提出議案などの取り扱いについて協議しました。そしてその後、全員協議会で私から議運での協議結果について報告しました。本会議では討論、採決を経て全議案、可決し閉会しました。今議会は、決算の審査もあり多くの審査で時間を要しました。議案などを詳細に審議し可否の判断をすることは当然ですが、予算審査での全体会の基本質疑での質問者の制限や討論時間の制限など集中し審査するためにもまた、円滑に議会を進める上で改善も必要かなと感じました。また今後、協議したいと思います。

さて、議会が終わり明日の松原神社の例大祭に水戸市から参加される「水戸・敦賀友好の会」の皆さんを山車会館に案内しました。また、過去に私の父が両こども会の親交を重ねていたとのことで父の墓前にも足を運んでいただきました。この会は毎年、例大祭に参加され大内顧問は敦賀訪問40回目とのことです。私もこのご縁を大切に今後も交流を続けていきたいと思います。