まぶち清和後援会

市内公共施設の視察

平成27年度の決算委員会が開かれ3議案が採決されその結果、全議案が認められました。私は文教厚生常任委員会での審査の報告をいたしました。また会派でも賛成討論を行いました。新年度予算の査定も始まっていますがこれまでの審議の内容を十分考慮しながら予算編成に反映して頂きたいと思います。

1478677629448

さて、午後からは会派で市内の施設の視察を実施しました。天筒浄化センターでは公共下水道事業の進捗状況やセンター内の機器設備の説明を聞きました。現在は6期の事業が平成32年まで行われています。

1478677589412

今後は市内の公共施設も老朽化が進み施設の更新や機器の入れ替えなども検討していかなければなりません。汚泥処理棟、沈殿池、反応槽なども見せていただきました。

1478677597659

社会福祉施設「市立やまびこ園」では園長から事業内容そして園内を案内していただきました。定員は50名で現在はいっぱいです。これからは障がいをもった高齢者が増えるのではないかまた職員の確保にも苦労されていることがよく解りました。

1478677607385

川崎岸壁にあるコンテナフレイトステーションでは輸入コンテナの物流状況や積み込み機械の説明を聞きました。市に年間約1千万円の収益があります。

1478677641478

グランドゴルフ場「リラ・グリーン」では利用状況や利用者の声など説明していただきました。全国大会ができるよう認定されれば利用者もまだまだ増えそうです。

お忙しいところ対応していただきました職員の皆さんありがとうございました。今後も施設の視察を定期的に行い現場の声、利用者の声をしっかりお聞きして要望や提案をして参ります。