まぶち清和後援会

嶺南議員懇話会

嶺南の議員有志による意見交換の場「嶺南議員懇話会」が若狭町で開催されました。

今回は昨年12月に美浜町久々子に完成した原子力緊急事態支援センターの視察も行いました。約1時間半、職員の皆さんから訓練の内容や機器を動かしての説明をしていただきました。

ここでは原子力発電所で万が一の緊急事態が発生した場合に直ちに現場の状況が確認できるよう遠隔操作で機器を動かしての訓練を実施しています。

これは上空から現場の様子を確認できるドローンです。飛行時間は15分、この限られた時間で操作し状況を確認します。そのほかにもがれきを撤去するロボットなども紹介していただきました。

その後、嶺南の各地域の課題などについての意見交換を行いました。北陸新幹線開業時の並行在来線の問題やR303の道路整備、また港湾の活性化、そして少子化に向けた学校の再編、これからの医療や介護施設の拡充などそれぞれの思いを聞くことができました。今後も嶺南地域発展のため活動の輪を広げて参りたいと思います。