まぶち清和後援会

笙の川整備促進協議会

平成29年度の笙の川整備促進協議会の総会が市役所で開催されました。本年度の事業計画は来迎寺橋の橋梁設計、松原橋・松原橋側道橋の調査検討、魚類生態系影響調査で事業費は6千万円です。

私も笙の川の河川改修については議会の一般質問で発言、提案して参りました。特にこの河川で流下能力が一番低い危険な個所、来迎寺橋の架け替えについては早期改修を求めてきました。(写真は平成25年の台風18号発生時の来迎寺橋)

また、現在の河口の状況は、土砂が大量に堆積し河口閉塞がおきています(浚渫は9月にするようです)このことも一般質問で私は松島町沖の離岸堤の影響ではないかと・・よって防潮堤の延伸も提案しました。何度も浚渫しても土砂が溜まるのはなぜなのか?早急に調査しなければ同じことの繰り返しです。

平成25年に起きた台風18号の来迎寺橋の状況を思い出してください。明日、集中豪雨が発生し堤防が破堤した場合・・・市民の安全安心を第一に考え一日も早い改修に着手すべきです。