昼過ぎ、市役所からの帰り母校の中学校の前を通ると入学式が行われていました。 新入生の皆さんは、希望や不安を胸にこの日を迎えられた事だと思います。スポーツ少年団で剣道を続けていた保護者からも笑顔で友人と写真を撮った画像が送…
駅前交番の開所式
敦賀駅では、北陸新幹線が開業し週末には多くの観光客の姿が目立ちます。 そして、オルパークやコンコース内の売店も駅弁や敦賀のおみやげが人気で好調のようです。先日、福井の駅に降りましたが、こちらも今までと違った賑いです。今後…
福祉連合会の総会
本日は「第70回敦賀市身体障害者福祉連合会」の総会に出席いたしました。会員の皆様には、日頃の活動を通じ地域社会にご貢献されておられますことに対しまして敬意と感謝の意を表します。 本年、3月には令和8年度を目標に第7期敦賀…
㊗櫛川会館 竣工
地元、櫛川会館の「竣工式」が、市長はじめ工事関係者、区民の代表者が出席し挙行されました。この会館は新清掃センターが地元で建設されるという事で区民の要望により新築されました。 昨年、7月から工事に着工し令和6年3月末に完成…
こどもの国リニューアル計画
自民党の裏金事件に対する処分が出されました。地元の代議士には、これまで鉄道や道路、港などの要望に積極的にお力添えをいただいておりましたのでとても残念です。 さて、先日、地元、櫛川にある「敦賀市こどもの国リニューアル基本計…
敦賀市立看護大学の入学式
本日は、敦賀市立看護大学の入学式に出席しました。 当大学は豊かな教養と総合的な判断力、高度な専門知識と実践力を有する人材を育成すると共に看護の発展と質の高い研究に取り組むことを通して人々の健康と福祉の向上に貢献できる教育…
「桜」の開花を観測
本日、福井県内では、高気圧に覆われ春の陽気となり今年初めて気温が20度を超え、今年一番の暖かさとなりました。 地方気象台の情報では桜の開花は、平年並みですが昨年と比べると10日遅かったそうです。今後は、気温が平年並みか高…
全国選抜少年剣道大会
水戸市で開催されました「文部科学大臣杯 第65回全国選抜少年剣道大会」に参加しました。 この大会は、私が小学校4年生の時から参加し、今年で水戸東武館が創立150周年を迎えました。大会前には水戸市長と議長にご挨拶をいただき…
「角鹿会」花換えまつりに参加
明日から金ヶ崎宮で「花換えまつり」が4月9日火)まで開催されます。 期間中には、福娘との花換えや夜桜ライトアップ、期間限定のお守りが当たる花換神事、敦賀の特産品が当たる抽選会などイベントが多数、行われます。 また「角鹿会…
敦賀の特産「竹紙昆布」
本日は「敦賀・長浜・高島三市議会協議会」の役員会が開かれました。各市の議長から北陸新幹線敦賀開業も踏まえこれからの三市で協力できる取り組みなど忌憚のないご意見などをいただきました。今後も協力しながら国や県への要望はじめ課…