まぶち清和後援会

まちづくりの意見交換会

県内のガソリン価格は、レギュラー1リットル当たり169円で、去年12月26日時点と比べて20銭下がり、また 灯油も店頭渡し(18ℓ)では2,005円でこちらも6円下がったそうです。

因みに直近で最も高い県は長崎県で180円超、安い県は徳島県で160円を少し超えているそうです。ガソリン価格に地域差があるのは、ガソリンの輸送コストの違いがあるそうです。値上がりは、自動車での通勤や運送業など毎日、燃料を使う方にとっては大きな負担になります。また、国の補助もありますが、世界情勢の影響もあり厳しい取引も続いています。しかし、少しでも安い方がいいですね。

さて本日は、加賀市議会の皆さんと北陸新幹線開業を見据えた取り組みについて意見交換会を行いました。それぞれ市の特徴を活かし新幹線延伸によりどのように誘客や企業誘致など進めていくのか、課題もありますがチャンスでもあります。他の市町の様々な取り組みを聞きながら参考にして提案することも大切です。今後は、お互い協力できることで街づくりの活性化に繋げていきたいと思います。