夕方、ちょっと時間ができたので近所の高校で部員と剣道をして汗を流しました。新一年生も入学し稽古にも気合が入っていました。

ここの部旗には「不退転」という目標が掲げられています。「修行を怠らず何事にも屈しないこと」これから多くの大会がはじまります。私生活でもその気持ちを大切に精進していただきたいと思います。

さて、今年度から地元の「花城橋」の架け替えが進められます。この橋は昭和63年に建設され老朽化が進んでいます。県土木では、当初は補強を検討しましたが想定以上の工期や事業費が掛かるため桁下を嵩上げし多くの小型船舶が通行できるよう架け替えを決め本年度から調査、設計を行います。

現在のテニスコート横のPBS(係留や保管できる場所)には67隻が収容、あと100隻以上が申請待ちです。そこで隣接の一部を陸上での保管管理施設にまた、平成24年から使用されていない旧2号貯木場を新たな船舶係留場所として整備します。

現在、井ノ口川では、ボートの不法係留は減少していますが、豪雨が起きた時には違法係留されいるている船舶があると流下能力に支障をきたします。

河川の周辺住民が安心安全に生活できるようまた、ボートを所有される方がルールを守って敦賀の海で楽しんでいただけるよう整備を進めていただきたいと思います。