まぶち清和後援会

嶺南鉄道整備促進基金

嶺南鉄道整備促進基金についての説明を担当課からお聞きしました。この計画は平成8年12月に嶺南鉄道の事業計画としてJR湖西線直流化(H18、10月開業)・JR小浜線電化(H15,3月開業)琵琶湖若狭湾快速鉄道建設(中止)の3点にまとめ基金を積み立て事業に取り組んできました。しかし琵琶湖若狭湾快速鉄道建設については北陸新幹線小浜・京都ルート決定により平成28年度以降の積み立てを中止しました。基金残高は、嶺南各市町(約31億)と県(約50億)併せて約81億円の基金残高となっています。今後は県と嶺南6市町の合意事項に基づき条例を一部改正し嶺南地域交通網形成計画(案)で具体的な施策を検討していくとのことです。

JR小浜線では昭和56年に「福井県置県100年記念」として敦賀~小浜間に「SLわかさ号」が走りました。また全国各地でもSLは人気があり健在です。

JR小浜線でも定期的にSLを走らせ客車内に水槽を並べ「越前カニ列車」「敦賀真鯛・ふぐ列車」また「若狭牛列車」などイベント列車を走らせたりそして敦賀までの北陸新幹線延伸時には電車の高速化を図り敦賀~高浜間で新快速を運行し時間短縮で新幹線を利用して頂くとか・・貴重な基金です。嶺南地域が活性化する取り組み今からでも試験運行してはと思います。