まぶち清和後援会

臨時議会告示

緊急事態宣言が発令され2週間が経過しました。様々な自粛要請が行われていますが残念な事にウイルスの感染が拡大しています。特に20代の若者や院内での感染者が増えています。北陸3県でも増加が進み福井県内においても事業者に休業要請を検討しています。業種はまだ発表されていませんが同時に協力金の支援も実施されます。また当市でも23日(木)から5月6日(水)までの緊急事態宣言中は、図書館や市内の体育館など市の施設の休館、また清掃センターでの一般の持ち込みゴミの受け入れも25日から中断します。当市では、まだ感染者は確認されていませんが日々状況は深刻化しています。「感染者が出た場合の対応ではなく」出さないための対策をしなければなりません。そして今、全国の病院では危機的状況です。医療従事者は感染のリスクを背負いながらまた家庭を犠牲にして全力で勤務されています。本当に敬意を表します。県内でも確保病床(105床)も限界に近づいています患者になってはいけません。読書や運動も工夫すれば自宅でもできます。今は、命を守るため皆で我慢するときです。頑張りましょう!

さて、本日は臨時議会(28日)の告示日でした。予算議案1件、条例議案2件が提出されました。条例議案は「グランドゴルフ場の設置管理に関する条例の一部改正」と「敦賀市児童生徒の死亡事案に関する調査委員会設置条例」の2件です。グランドゴルフ場については1日も早い再開、死亡調査については再発防止の取り組みそれぞれ慎重に審議して参りたいと思います。