昨日、新型コロナウイルス感染者との接触した可能性があるとアプリ(COCOA)から通知を受けた職員(24名)全員は、検査の結果、陰性でした。また、新たに数十名に通知があり検査するとのことです。通知がきたからには検査は必要ですが大人数での突然の通知、職場は混乱しますね。

さて、午前中は区長と小学校の学校評議委員会に出席。その後、嶺南振興振興局敦賀港湾事務所で区の懸案事項の調査の資料を依頼しました。井ノ口川での船舶の係留、井ノ口川河川公園の未完成部の整備、貯木場の活用等です。県の方でも問題を抱えていると思いますので地元で協力できることがあればと思います。

また、本日は、9月議会の告示日です。主な9月補正予算では「誘客多角化促進事業費」(2,670万円)・・人道の港に焦点をあてたシンポジウムを11月3日から8日まで開催

「企業立地補助金」(8億6,876万円)・・新たに事業所新設、増設した企業に補助金(3社)「民宿等リニューアル支援事業費補助金」(3,000万円)・・従業員が10人程度の小規模旅館や簡易宿所の受け入れ環境整備の補助、「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金」(1億5,640万円)・・県から感染症患者対応の勤務(10日以上)を行い感染者と接触を伴った従事者に対する慰労金(782人、1人20万円)などです。今回は、決算の審査もあります。長丁場になりますがしっかりと審議して参りたいと思います。