まぶち清和後援会

新たな農業の推進

現在、沓見、莇生野、金山地係 では、県営事業である敦賀西部地区土地改良事業が進んでいます。土地改良区は、農地や農業用水を守り 米や野菜などの安定供給に欠かせない基盤を造り豊かな地域資源を次の世代に引き継ぐ大切な役割を担います。また、回場の大区画化によるコスト削減や営農の効率化、担い手不⾜の解消、経営の持続、合理化、そして地域農業の競争力強化にも繋がります。圃場整備の早期完成を目指していただきたいと思います。

本日は、富山新港火力発電所を視察しました。所長から石炭・石油・LNG発電のしくみと特色を説明していただきLNG発電所内を案内していただきました。LNGを燃焼しできたガスでタービンを回しそこから排気された熱を利用し発生させた蒸気でさらにタービンを回しその回転が発電機に伝わり電気を作ります。発電出力は42万KWでLNGをマイナス162度の超低温で貯蔵するタンクは、外形約84m、高さ約54mと間近で見るとても迫力がありました。

天然ガスは、燃焼時のCO2排出量が少なく液化プロセス中に不純物が除去されるため硫黄酸化物やばい煙も発生しないとのことです。今後は、安定供給可能なエネルギー源のひとつとしてもLNGの重要性も高まっていくのではないかと感じました。