まぶち清和後援会

ノーベル平和賞を授賞

本日は、市剣道連盟で「中学校の休日での部活動の地域移行」に向け、剣道部員の稽古場所を確保するため教育長に要望しました。他の競技との体育館使用の調整もあるなど課題も抽出され再度検討することになりましたが、教育委員会としてと…

防災行政無線の更新

先週、京都で「第32回関西学連剣友剣道大会」が開催されました。 この大会は大学対抗のOB戦で過去に私は、同級生と参加し優勝したことがあります。今回は、応援に行き多くの先輩や後輩に会えました。懐かしい剣道仲間との出会い、ま…

しめ縄づくり

本日は、松原地区こども会で「しめ縄」づくりを行いました。 櫛川にある別宮神社の元総代から作り方を教えていただきながら親子でオリジナルの作品を完成させました。 正月には、みなさんの心のを込めた「しめ縄」を飾り、よい年を迎え…

角鹿会でのイベント

本日は、角鹿会(かくろくかい)の会議に出席しました。今後は、来年3月の北陸新幹線敦賀開業1周年に合わせ「坊主バー」や「ハンモック体験」などをお寺で、また4月の花換えまつりの期間中に「護摩行体験」を実施する予定です。多くの…

青春18きっぷ

国会では、代表質問が行われその中で首相は、北陸新幹線の敦賀以西については与党PTで「小浜・京都ルート」で決定したと答弁されました。財源や着工5条件など課題解決に向けて早期に検討を進めルートを決定していただきたいと思います…

敦賀港の整備

12月に入り気温も大きく変化しました。また、今年の冬の降雪量は、平年並みか多いと予想されているようです。そろそろスノータイヤの交換の準備もしなければなりませんね。 さて、敦賀港では、本年度から5年間をかけて鞠山南地区に圧…

保険証の変更点

今年のカレンダーも最後の1枚となりました。 クリスマスや忘年会、年賀状作成、大掃除など忙しい月になりそうですね。私も一年間の反省をしながら、また来年の目標を立てながら生活したいと思います🎄 さて、令和6年…