本日は「敦賀市水防訓練」が古田刈地係で行われました。市の担当職員や消防職員はじめ消防団員、土木協会、防災士会、防災航空隊の120名の方がそれぞれの訓練場所に分かれ作業を実施しました。 土のう作成訓練では、ひとりでも作業が…
人口減少対策
平成29年から始まった大型クルーズ船の敦賀港への寄港、今回は「ハンセアティック・スピリット」が6月11日(火)午後1時から午後7時まで敦賀港金ヶ崎岸壁に寄港します。このクルーズ船は初寄港です。短い時間ですが敦賀の街を楽し…
6月定例会告示
本日は、6月定例会の告示日で早速、議会運営委員会が開かれました。 補正予算概要では、こどもの国のリニューアル基本設計や住宅の耐震診断、改修費の補助、町内の会館での防災情報の充実を図るための支援などが提案されています。会期…
敦賀港の整備
大相撲夏場所では、大の里関が初土俵から7場所での初優勝を史上最速で果たしました。 「優勝はうれしいけど最終的な目標はここではないと思っているので・・」とコメント、お隣の石川県の力士、来場所も楽しみですね。 さて本日は「敦…
敦賀美方消防組合消防大会
本日は、晴天の中、市内の各所では様々なイベントが開催されました。私は、はじめに「敦賀美方消防組合消防大会」に出席しました。殉職者慰霊祭から一斉放水、分列行進、観閲式、表彰式と場所を移動して行われました。 笙の川左岸側では…
敦賀市自主教室「第18回 文化祭」
敦賀市自主学習教室「第18回 文化祭」がプラザ萬象で開催されていました。 洋画や生花、書道、羊毛フェルトなど個性あふれる素晴らしい作品が並んでいました。私の知り合いの作品もあり皆さん、それぞれ集まって趣味を楽しむことはい…
市長からの説明会と各期成同盟会の総会
本日は「敦賀市の人口統計データについて」市長から説明がありました。 事前に庁内でこれまでの人口減少の経緯と分析、またこれからどのような政策等で暮らしを守るか、議員とデーターを共有したいとお話がありこの場を設けました。出生…
北陸新幹線大阪までの延伸・議長会・原子力の総会
東京での朝、今日は気温も上がるとのことです。そして、本日は、総会が続きハードスケジュールになります。はじめに帝国ホテルで開催されます「北陸新幹線建設促進大会・北陸新幹線建設促進同盟会総会」に出席しました。 会長の杉本福井…
自治体病院に関する要望書
本日は、議会運営委員会が開かれタブレット導入の件や議員名簿等の内容など協議しました。タブレットについてはこれまでワーキンググループでも先進地の視察など行い検討を重ねいよいよ機種を選定し導入に向けて準備を進めます。はじめて…
リトアニアとのスポーツ交流
本日は、敦賀市総合運動公園でリトアニアと敦賀のテニス愛好家の皆さんとの交流会が行われました。 日本でのツアーでは東京、奈良、京都など観光しながら敦賀でのスポーツ交流、地元の高校生も参加し素晴らしい1日となりました。明日は…