まぶち清和後援会

ローカル線の利用促進

福井県内では、3回目のワクチン接種が、来月2日から福井勝山総合病院の医療従事者を先行に開始されるようです。接種は、原則2回目終了から8カ月を経過した18歳以上で県民、27万人が対象です。また、オミクロン株の急拡大に備え外国人の入国も1カ月間禁止となります。この政府の人流を止める判断、賢明だと思います。

そして県内では、感染者に自宅療養させないように病院と宿泊療養とで病床を740床確保しているそうです。次々と変異株が出現しとても不安ですが、しっかりと対策をしながら備える事しかありません。

さて、今議会ではJR小浜線の利用者を増やすため「小浜線利用促進事業費補助金 (96万8千円) 」が補正予算に計上されています。事業内容は、敦賀気比高校のスクールバス利用者(約40名)にJRを利用してもらうため現在、運行されている学校から小浜市間までの朝夕のバス路線を学校と美浜駅間にし美浜駅から小浜駅間をJR利用してもらうという1か月間の実証実験だそうです。また、美浜駅から小浜駅間の定期代も別の団体から補助されるようです。今まで時間や混雑等を気にせずバスで通学していた生徒、どのような結果がでるのか・・

他の沿線自治体でも補助事業を行っていますが新規の利用者を獲得しなければ収入増には繋がりません。地域の鉄道を利用してもらい維持していくためも広域で連携して様々な企画など考えていかなければなりませんね。