
暑い日が続いています。近所の保育園のかかしの「はたけまもる君」も暑さにバテているように見えます。しかしよく考えた名前ですね。子ども達が育てた手作りの心のこもった美味しい野菜が収穫できるのが楽しみですね。

さて、本日は、令和4年度の学校評議員会が、地元の小学校で開催され本年度の委員に委嘱されました。まず、はじめに校長先生の案内で各教室や体育館で行われている授業の様子を見学しました。

その後、教育の方針やスクールプランについて説明がありその中で当校は、本年度「ふくいSDGsパートナー」に登録されており将来、未来を意識した活動のひとつとして「松葉かき」の推進事業の取り組みの画像を見せていただきました。

また、交通安全教室や避難訓練、6つの感謝のロゴ入りのTシャツなどを揃えての活動などの紹介もありました。最後に意見交換も有意義に行われ学校からは「地域とのかかわる活動にも参加していきたい」と話されました。地域も学校に寄り添いながら子どもを見守り安全安心に学校生活が送れるよう協力していきたいと思います。

終了後、階段を下りているといい匂いが・・もう、給食の時間、私も小学校の頃、よくここを見に行った事を思い出しました。今日の献立は、「スタミナ丼とわかめと大根のあえもの」でした。調理員の皆さん、いつも美味し給食ありがとうございます!