まぶち清和後援会

角鹿会定期総会

新型コロナウイルスの新たな感染者数は6月下旬、先週あたりから首都圏など各地で増加傾向にあります。全国の感染者数も前の週と比べて増加しています。福井県内でも1日当たりの感染者数が200人を3日連続で超え週間感染者も1.8倍超となっています。専門家は最近、急激な気温上昇で換気が行われず、屋内での活動が多くなっていることも要因にのひとつで熱中症を回避しながらなるべく換気をし体調が悪い場合は接触を控えるなど基本的な対策をしてほしいと助言されていました。また、ワクチンの効果が時間の経過とともに下がることが知られています。特定者以外の4回目の接種の準備も必要ですね。

さて、「令和4年度 角鹿会定期総会」が商工会議所で開催されました。これまで6家寺(金前寺、永賞寺、妙顕寺、善妙寺、本勝寺、本妙寺)でそれぞれ特徴ある体験イベント開催や御朱印帳、寺院マップの作製などを実施しました。また、様々な事業に関しては、県観光連盟、商工会議所はじめ多くの団体の皆さんにもご協力いただき進める事ができており感謝しております。

今後は、これまでの企画内容など整理し、観光客受け入れの構築、北陸デスティネーションキャンペーン活用に向けた調査研究、まち歩きイベントの企画の検討など進めていきます。北陸新幹線敦賀開業を控え市民や観光客の皆さんにお寺の歴史、文化を通じて敦賀の名所のひとつとして楽しんでいただけるよう会員の皆さんと共に発信していきたいと思います。