JR長浜駅に隣接する「長浜鉄道スクエア」(旧駅舎)に展示されています「ED70」機関車の1号機です。 かつては北陸線で活躍し引退後は敦賀第二機関区の横に配置されていました。ここは、そんなに大きな施設ではありませんがSLの…
選挙管理委員 当選証書付与式
北陸の上空では、21日以降、冬型の気圧配置が強まり平地でも短時間に積雪が急増する恐れがあるそうです。今後の情報や雪の降り方には十分注意・警戒して下さい。また、交通渋滞の発生やJR、バスなどの公共交通の運行状況も確認しなが…
12月定例会閉会
来年、10月頃から郵便法施行規則の一部改正について総務省が検討を行なっているそうです。 これにより、25グラム以下の定型郵便物の料金上限額が84円から110円へ変更となります。また、今後、はがきなどのに関しても63円から…
嶺南市町議長会重要要望
本日は、福井県庁で「令和5年度嶺南市町議長会重要要望」を実施しました。各議長からは、北陸新幹線の早期全線開業やJR小浜線の利便性向上、原子力政策と原子力防災、舞鶴若狭自動車道の4車線化、企業立地の促進、地域医療体制、有害…
北陸新幹線ダイヤ発表
来年3月16日に敦賀まで延伸する北陸新幹線のダイヤが決まり、東京~敦賀を直通する「かがやき」「はくたか」は14往復、うち9往復が速達タイプの「かがやき」、5往復が「はくたか」です。 東京~敦賀間の最短所要時間は、3時間8…
笙の川の河川改修
市内を流れる2級河川「笙の川」の河川改修が進められています。この改修では、河口から木の芽川合流点までの1.6kmを流下能力950㎥/S(現在:450㎥/S)に約44億8千万円をかけ平成27年から令和12年の間で整備する計…
予算委員会審査
本日は、予算委員会が開催され分科会長報告から討論、採決が行われ第70号議案令和5年度敦賀市一般会計補正予算はじめ8議案が「認めるべきもの」と決しました。また、その後の代表者会議ではタブレットの導入について会派ごとの意見を…
廃棄物対策特別委員会
先日、国土交通省に訪れた時、ロービーに地域の風景や観光資源を図柄とした地方版ナンバープレートが掲示されていました。 プレートは、平成30年10月から交付を開始し、福井県での交付手数料は7,500円、また、ナンバープレート…
新幹線対策特別委員会
今年の世相を漢字一字で表す文字が「税」に決まりましたね。 選ばれた理由としてインボイス制度の開始や所得税・住民税の定額減税、法人税・所得税など税金に関する様々な議論や改正、検討が行われたことなどを挙げています。今年もあと…
常任委員会審査
本日は、各常任員会が開催され条例審査などが行われました。明日からは特別委員会での調査です。慎重に審査してまいりたいと思います。 さて、毎年恒例の「今年の漢字」が12日午後2時に発表されるそうです。一般から応募数が多かった…