昨夜は、ブラタモリで敦賀の紹介、道で繋がる歴史などとても分かり易い番組で北陸新幹線開業前の敦賀の街がアピールできました。また、それを見ながら日本シリーズ第6戦、オリックスが3勝3敗に持ち込みました。今日で日本一が決定しま…
文化の日
本日は「文化の日」各会場ではいろいろな行事やイベントが開催されました。 こちら市運動公園体育館では「第54回嶺南剣道大会」開催されました。各地区から集まった小学生から壮年の部までの代表選手が団体戦を行いました。そして、小…
㊗市政功労者表彰式
本日は、令和5年度の「市政功労者表彰式」が市役所2階講堂で挙行されました。 皆様におかれましては行政の円滑な運営、産業振興や地域経済の活性化、保健衛生、更生保護、高等教育、地域医療の質向上に多大な貢献をいただきそのご努力…
地域医療セミナー
本日は「第17回地域医療セミナー」に参加すため東京の会場に向かいました。 今日の富士山は前回の時より雪を多く覆っておりとても美しい姿です。また、車窓からは多くの外国人観光客がシャッターを切り日本一の名峰を眺めていました&…
元気でっか!松原・西浦地区民のつどい
先日の日曜日に「元気でっか!松原・西浦地区民のつどい」が松原公民館で開催されました。 日頃は、社会福祉協議会の皆様には、温もりのある福祉のまちづくりの推進にご尽力いただき感謝いたします。健康維持の秘訣は、毎日の生活におい…
㊗敦賀市立看護大学、開学10周年
先日の日曜日に「敦賀地区自衛消防隊操法大会」が市役所駐車場で開催されました。 職域男女の消火栓の部や地域男子の小型動力ポンプの部などA・Bに分かれ競技を行いました。皆さん、これまで練習を重ねてきていますのでとてもスムーズ…
氣比の杜フェスタ
毎年、開催されていた行事も少しづつ再開していますね。こちら市立敦賀病院では、3年ぶりに「病院フェスタ」が開催されました。 1・2階のフロア―では、医師による健康相談や身長・体重・血管年齢や骨密度、体組成成分分析の測定、専…
姉妹都市東海市への訪問
先日、敦賀市訪韓親善使節団派遣事業が終わりました。敦賀市と東海市(ドンへ市)とは敦賀港と北坪港間にフェリーを開設しようと1977年から気運が高まり協議を重ね、1981年に東海市長が来敦し姉妹都市盟約の調印を行い、これまで…
議員のなりて不足の問題
全国市議会議長会フォーラム、2日目は、「議員のなり手不足問題への取り組み報告」ということで課題討議が行われました。 江藤先生がコーディネーターで登別市議会、目黒区議会、枕崎市議会からそれぞれ事例報告がありました。地方議員…
全国市議会議長会フォーラム
本日から「第18回全国市議会議長会研究フォーラム」に参加しています。全国から2400名が集まり会場は満席です。まず、講演があり片山先生からは「躍動的でワクワクする市議会に」と題して「議場での真剣な議論」「税の議論のあり方…