敦賀まつり最終日、市のシンボルでもある「山車(やま)」6基が神宮前に集結しました。フィナーレに相応しい巡行でした。そして、地元の会館に戻り「民謡踊りの夕べ」の準備中に「中止」との連絡が、天候の状況でやむを得ずの決断です。…
自民党「両院議員総会」
昨日、自民党の「両院議員総会」が開催され党執行部の進退をめぐり森山幹事長は、その場で幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示しました。この総会が終われば、速やかに“総裁選の前倒し”をめぐる手続きがはじまるとのこ…
9月議会告示
本日、9月議会が告示されました。早速、議会運営委員会で定例会の運営について協議しました。また、補正予算では物価や燃料高騰の支援、施設更新費などが計上、そして決算審査も行われます。会期は、9月8日から10月5日までの32日…
夏のおもいで🍉
今日も県内は、高気圧に覆われ気温が上がり、35度を超える猛暑日の日数が33日目となり、2023年に記録した32日を超え、観測史上最多を更新しました。引き続き熱中症に警戒しましょう🌞 さて、本日は剣道スポー…
放送番組審議委員会
最近、敦賀市内では、クマの目撃情報が寄せられております。 市街地では、5月から8月まで主に成獣、8頭が目撃されています。これから秋のシーズン、クマは山ぎわまで食べ物を求めて活動しますので、山に近づく場合には、クマから身を…
全国市議会議長会研究フォーラム
全国市議会議長会研究フォーラムに参加しました。 はじめの基調講演では元衆議院議長の伊吹文明氏が「主権を預かる誇りと責任」と題し二元代表制の役割と議員活動と生活が両立できる報酬のあり方などこれまでの経験を交え話されました。…
市内5施設連携相互割引制度
明日からの「全国市議会議長会研修フォーラム」に参加するためまず、大阪に向かいました。 JR敦賀駅からサンダーバードに乗車、出発前の車内放送で「本日は、雨の影響で米原まわりとなります」と・・えっ!30分遅れで新大阪駅に到着…
敦賀まつり
敦賀まつりが、9月2日から4日まで開催されます。 氣比神宮を中心に今回も大迫力の神輿の渡御や豪華絢爛な山車の巡行、市民参加のカーニバル大行進、そして最終日の夜には「民謡踊りの夕べ」など見どころがいっぱいです。私の町内から…
井の口川を美しくする会
夏の甲子園は決勝戦で沖縄尚学が日大三を破り、初優勝を飾り閉幕しました。試合は決勝戦に相応しい素晴らしい内容でした。また、今大会で初めて暑さ対策として実施した一日4試合日での朝夕2部制の導入もありました。そして、来年春から…
新武道館建設に向けての視察
今日は、二十四節気のひとつ「処暑」にあたり暑さが落ち着き始める時期を指します。お盆が過ぎて夏のピークが終わり、少しずつ秋の気配を感じられるようになる頃ですが・・それとは逆に強烈な暑さが続いています。早く朝夕の風が涼しくな…