北陸新幹線敦賀開業から1年が経過しました。1年前の3月16日、敦賀駅を6時11分に出発した記念すべき1番列車「かがやき502号」を見送り感動したことを思い出します。そして開業後、1年を記念し市内の各地では様々なイベントが…
予算決算常任委員会
本日は、予算委員会が開かれ全体会で当初予算の採決を行いました。まず、各常任委員会の委員長から報告、その後、討論、採決と進み第8号議案はじめ10議案が認めるべきものと決しました。議会もいよいよ来週の18日(火)に最終日を迎…
角鹿会のイベント
北陸新幹線敦賀開業1周年を記念して今週の土日には、市内の各会場でイベントが予定されています。 そして、角鹿会(かくろくかい)では、「坊主カフェ」(13時~17時)を神楽通りの善妙寺で、また「坊主バー」(17時~21時)を…
大震災から14年
あの未曾有の東日本大震災の発生から14年が経過しました。巨大な津波が東北を襲った大震災では、1万5900人が死亡し、今も2500人の行方がわかっていません。 一方で避難生活などで震災に関連して亡くなった人は、3800人と…
「Out Of Kidzania inつるが」
「Out Of Kidzania inつるが」が、市総合運動公園体育館で開催されました。このアウトオブキッザニアでは、こども達が様々な職業体験が室内できます。対象は小学1年生から中学3年生で参加費は、1プログラム500円…
別宮神社の春祭り
今日は、敦賀アレックスシネマで「ドラえもん」を見に行きました・・と、私ではなく町内のこども会が、本年の最後の行事として「お楽しみ会」として計画しました。そして、今回は、卒業する6年生と春に入学する新一年生を招待するという…
代表質問
本日の本会議では「代表質問」が行われました。私の所属の市政会からは、市長の施政方針はじめ原子力行政と防災、こども子育て、観光まちづくり、水道行政、教育行政について質問しました。理事者からは、今後の詳細な方針や課題など答弁…
放送番組審議委員会
昨年、町内の役員会の会議で近年、全国では犯罪や事故などが増えていることから補助金を活用し「防災カメラ」を設置することを決めました。そして先日、町内の2ヶ所に設置され今日はその画像など見ながら確認しました。何か起きたときの…
JRダイヤ改正
今月の16日には「北陸陸新幹線敦賀開業」1周年を迎えます。それを記念し各市町では、市民や観光客向けの企画やキャンペーンが予定されています。引き続き多くの観光客が楽しめるよう広域的連携で魅力と最高のおもてなしで福井県のをア…
3月スタート
今日から3月、早いもので年度末を迎え町内では、 定期総会や別宮神社の春祭り、こども会では6年生と新1年生を交えてのお楽しみ会など行事が予定されています。また、少しづつ暖かくなり冬から春への移り変わりを感じることができる季…