東京での朝、今日は気温も上がるとのことです。そして、本日は、総会が続きハードスケジュールになります。はじめに帝国ホテルで開催されます「北陸新幹線建設促進大会・北陸新幹線建設促進同盟会総会」に出席しました。 会長の杉本福井…
自治体病院に関する要望書
本日は、議会運営委員会が開かれタブレット導入の件や議員名簿等の内容など協議しました。タブレットについてはこれまでワーキンググループでも先進地の視察など行い検討を重ねいよいよ機種を選定し導入に向けて準備を進めます。はじめて…
リトアニアとのスポーツ交流
本日は、敦賀市総合運動公園でリトアニアと敦賀のテニス愛好家の皆さんとの交流会が行われました。 日本でのツアーでは東京、奈良、京都など観光しながら敦賀でのスポーツ交流、地元の高校生も参加し素晴らしい1日となりました。明日は…
敦賀・長浜・高島三市議会協議会
本日は「敦賀・長浜・高島三市議会協議会」の総会を開催しました。 この会は、平成22年2月に三市が共通する重要な課題を広域的な視点から研究し研鑽を深め地域の振興・発展に寄与する目的で設立され今年で15年目を迎えます。議案審…
知育・啓発施設「ちえなみき」の視察
本日は、駅西にある「ちえなみき」で県外からの視察の対応をさせていただきました。 最近、こちらでの視察が多くなっており来週も予定が入っています。ここ「ちえなみき」は全国でも珍しい公設書店です。取扱いは新刊だけでなく、絶版本…
全国自治体病院経営都市議会協議会
本日は「全国自治体病院経営都市議会協議会」の定期総会に出席しました。 はじめての北陸新幹線、東京まで「かがやき」号の乗車、車窓からの景色は東海道新幹線とは違い確かにトンネルが多いですが、乗り換えなしでの到着はいいですね。…
登下校の安全
小学生の朝の登校、私の町内では交通量の多い信号がない3カ所の交差点で「見守り隊」はじめ「交通指導員」「保護者」でこども達が安全に通学できるよう補助してくれています。 保護者も交代で参加していることや私の近所の方も交通指導…
敦賀港の整備事業
本日は、地元「ことぶき会」の定期総会に出席しました。 冒頭に市の取り組みや課題について挨拶させていただきその後、議案審査、そして皆さんと意見交換を行いました。日頃はふれあいサロンなどでの体力づくりや区の行事にも積極的にご…
地域住民の健康増進、交流事業
午前中、松原公民館に用事があって立ち寄ると横にある松島第4公園で松原・西浦地区のペタンク大会が行われていました。 少し外は寒いですが、皆さん元気に競技を楽しんでいました。私もしばらく見学させていただき多くの皆さんとお話を…
安心して暮らせるまちづくり
本日は、愛知県からの会派の視察対応をさせていただきました。 項目は、本市における「子育て環境 日本一プロジェクト」です。この研究は、人口減少を政策課題として生み育てやすい環境の整備を進めることを目指し取り組んでいます。子…